ウーバーイーツによる副業を投資家目線から考えてみる
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウーバーイーツの副業としてのメリット

私は週末になるとお見合いのために都内に行くことも多々あるのですが、最近都内を歩いているとウーバーイーツ副業している人がよく見かけることが多くなりました。

 

Uber Eatsと書いてある大きな黒いバッグを背負いながら自転車が走っていますので、知っている人ならすぐに気づくと思います。

 

ウーバーイーツは料理の宅配サービスとして徐々に認知度を上げていますが、スマホのアプリを使って購入者がパソコンやスマホなどでお店の料理を注文すると、自宅などにいながらそのお店の料理を自宅などに配達してくれますサービスです。

 

お店としては有名どころだとマクドナルド、ローソン、吉野家、すき家などの料理も配達してくれますし、地元地域の小さいお店などもあります。

 

お店側がウーバーイーツのレストランパートナーに登録することで、購入者がアプリから検索できるようになります。

 

日本でも昔から出前というシステムはありましたが、出前をする人員を確保しなければならないので、出前をしてくれるお店は限られていました。

 

しかしお店側で配達人員を確保しなくてもウーバーイーツに登録しておけば、ウーバーイーツ側の配達パートナーと呼ばれる配達員が料理をお店まで受け取りに行き、それを購入者の自宅などに宅配してくれるのです。

 

配達パートナーはどのお店に料理を受け取りに行き、どこへ配達すれば良いかはすべてスマホのGPS機能を使って容易に知ることができます。

 

面白いところに目を付けたビジネスだと思います。

 

さらに配達パートナー側のメリットは、お小遣い稼ぎで気軽に副業感覚で始めることができるところですね。

 

しかも本業の会社に副業をしていることを知られることなく、働くことができるという点がウーバーイーツのビジネスが拡大している要因とも言えるでしょう。

 

なぜ副業していることが本業の会社にバレないかと言うと、ウーバーイーツの配達パートナーはウーバーイーツに雇われているわけではないからです。

 

つまり配達パートナーはあくまでも個人事業主として働くということになりますので、自分で確定申告を行う必要はありますが、住民税を普通徴収にしておけば本業の会社にバレることもないので、お金が欲しいサラリーマンの副業としてはとても魅力的だと思いますし、やりたい人が増えるのでビジネスが拡大してくのも頷けるでしょう。

 

さらに自転車で配達をすれば健康維持増進にも繋がりますので、おまけのメリットも期待できそうですね。

 

スポンサーリンク

あくまでも労働型の副業であることを心得ておくべし

本業の収入以外にも副業として収入を得ることができる手段としてはとても魅力的ですが、あくまでも働いた分だけ収入を得ることができる労働副業なのです。

 

副業には労働して収入を得る労働副業と、労働しなくても収入を得ることができる不労副業があります。

 

投資家やリタイア希望者の視点から見ると、労働することなく自動的にお金が増えていく仕組みを構築してその恩恵を受けることができる不労所得に魅力を感じるのであって、いくら副業といえど自分が労働してしまったらそれは副業の選択肢としてはアウトなのです。

 

そういう意味では自転車によく乗る私としてはウーバーイーツはとても魅力的ではあるのですが、労働しなければいけないという点が妥協できないので副業という視点で考えてしまうと私はやってみたいとは思いません。

 

スポンサーリンク

10年前と比較して副業という概念が広く浸透したと思う

未だ多くの日本企業は副業を認めていないことが多いですが、政府が副業を後押ししているように、10年前と比較して本当に副業の選択肢が増えているなと感じています。

 

そもそも私自身が10年前に副業をしたいという発想が無かったので、副業の世界を知らなかっただけなのかもしれませんが、現在ではスマホやノートパソコンがあればどこでも仕事や副業ができる世の中に変わりました。

 

10年前の世の中はまだガラケーでしたし、ノートパソコンも今と違って重いし大きいし持ち運びに便利とは言い難いものでした。

 

インターネット回線もまだ有線が主流で、Wi-Fiのような無線はまだ全然普及していませんでした。

 

本当に便利な時代になったものです。

 

しかしまだ副業を平気で公言できる世の中になったとは言えず、会社にバレずにコソコソやらないといけない風潮があります。

 

この先10年でその流れはどの程度変化するのかとても楽しみです。

 

 

投資で自由を獲得しよう!

 

 


不労副業の方が良い人はポチっとお願いします!

↓↓
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ


以下関連記事です。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事