みなさんは社内で昇進したいですか?私はあまり昇進したいとは思っていません。
昇進すればある程度までは給与も上がり続けますが、そのうち上がり方は鈍くなるのに責任ばかり重くなっていきます。
そうなると自分の自由な時間が失われて一層社畜化してしまいそうだからです。
現在のポジション
どこの会社でも概ね同じだと思いますが、総合職系として新入社員で入社すれば、最初は組合に加入して組合側の人間になります。
そして昇進していってある程度の役職になると今度は管理職として、会社側の人間に鞍替えすることになると思います。
私は現在組合に加入している立場ですが、昇進を諦めるというのは、ずっと組合側の人間で居座り続けるということで、会社側の立場にならない(なりたくない)という意味です。
会社で昇進をしていくとある程度給与は高くなっていきますが、その分会社に対する貢献を求められますし責任も大きくなっていきます。
そして管理職になると残業規制という概念が無くなりますので、夜遅くまで働いて休日も出勤して会社のために奉公することが可能になってしまいます。
そうなると社畜化を辿るばかりで自分の時間がどんどん失われていってしまいます。
一方組合員の立場であれば、残業や休日出勤は厳しく制限されています。
給与は高いほうが嬉しいですが、ある程度まで昇進すると給与の上がり方は鈍くなるのに、責任だけ重くなる不条理な現象が生じます。
ですので、組合の一番高いポジションにいることが、給与もそこそこ貰えて責任もあまり重くなく、組合が守ってくれるので、とてもベストなポジションではないかと考えています。
昇進制度の変更が私にとっては追い風
私は現在組合員の中では、1番高いポジションではないので、仮に昇進したとしてもまだ給与は上がり続けますし責任もあまり重くない状態を維持することができます。
一昔前は、弊社ではよほど上司から嫌われていないかよほど仕事ができない人間でない限り、一定の年数勤務すれば半自動的に管理職に昇進するようなシステムだったのですが、現在では制度変更によって、管理職として本当に相応しいか社外試験・社内試験をクリアする必要があります。
昇進したくないような私にとっては、この制度を逆手に取れば、あえて試験に落ちることで管理職に昇進しないということができてしまうのです。
ただ何年も昇進試験に落ち続けてしまうとそれはそれで逆に目立ってしまいそうです。そのときどうするかですね。
意地でも昇進しないのか、あるいは上司らからの強いプレッシャーに負けてしょうがなく昇進するか悩みどころです。
本当にどうするかは、そのときまでに不労所得の仕組みがどの程度構築できているかによると思います。
全然まだまだ不労所得の仕組みが不十分であれば、管理職に昇進したとたんリストラになったというオチでは洒落にならないので、意地でも試験に落ち続けることを選択するかもしれません。
あるいは自分より年下だった人たちがどんどん自分を追い抜いていき、いつの間にか自分の上司になっていたなんてことも十分考えられるわけですが、そういう状況に耐えられるかどうかによると思います。
周りを見渡すとかつて上司部下の関係だった方々が立場が逆転して部下上司の関係になっている関係もざらにありますしね。
いずれにしても、管理職という言葉が聞こえはじめてくるのはまだ数年は先の話ですので、それまでは愚直に淡々と投資資金をためていき、資産運用に回して不労所得の仕組みを構築していきたいと思っています。
投資で自由を獲得しよう!