雑記 サラリーマンはお金持ちになりたければ相応の努力をする必要がある 2019年9月25日 サラリーマンは働いているだけではお金持ちにはなれません どのくらいのお金を持っていればお金持ちと言えるでしょうか? 100万円? 1000万円? 1億円? 10億円? 人によって感覚が違うので一概に言えませんが、現在自分が持っているお金よりも多くのお金を持つことができたり、同年代と比較してお金が...
雑記 仕事に付加価値をつけるべきかよく考えて働くべきだと思う理由 2019年9月21日 お金をもらっているんだからちゃんと仕事をしろという意味 仕事をしてお客様からお金をいただくということは、お客様に対してモノやサービスの役務を果たすことで、その対価としてお金をいただくということです。 役務の内容とその対価であるお金の金額が双方で合意に至ったとき、その金額で役務を提供しすることが成立...
雑記 お金のために働くという概念を捨てれば人生はもっと豊かになる 2019年9月19日 お金のために人生の大半を会社に捧げる お金のために人生の大半を会社に捧げる生き方を、みなさんはどう思いますか? お金のために働くのは当たり前だろうと思っていませんか? たしかに現代を生きるためにはお金が必要で、お金を稼ぐためにはずっと働く必要があるというのが圧倒的多数の世の中の意見です。 しか...
雑記 戦略的にぶら下がり社員になることのリスクとリターンについて考えてみた 2019年9月17日 一生懸命仕事をせず、会社にぶら下がりながら最低限の仕事だけ行い、給与をもらうっていう最高の果実を知ってしまった私。 このまま会社にぶら下がり続けることの、リスクとリターンについて考えてみました。 ぶら下がり社員とは 仕事をしていても常に本気は出さず無気力感オーラを全開に放出しており、心のなかではいつ...
雑記 降格した上司の愚痴を聞かされるために食事に誘われるのが迷惑 2019年9月10日 普段仕事をしていれば不満もたまり愚痴の1つや2つも言いたくなるでしょう。 部下や友人の愚痴などを聞くならまだしも、自分より20歳も離れているおじさんの愚痴なんて聞きたくもありませんよね。 勤め先の同じフロアにそういうおじさんがいて、そして一時期そのおじさんが愚痴のはけ口のために頻繁に食事に誘われ...
雑記 台風直撃でも会社へ出勤しようとする社畜の皆様は安全第一でお願いします 2019年9月9日 台風直撃の朝の出勤はどうする? いや~、ただいま台風が関東に接近中でものすごい暴風雨です。 外は雨風でうるさいし、築50年の団地に住んでいる我が家のドアや窓が暴風雨の影響でガタガタうるさくてすっかり目が覚めてしまい、こうやってブログを更新しながら朝を迎えることにした私です。 東証一部上場企業でも...
雑記 サラリーマンであることに危険を感じ国家資格を取り始めた同期 2019年9月7日 同期が資格を取り始めたきっかけ 半年くらい前に会社の社員食堂でご飯を食べていたとき、同期のK君がこんなことを言っていました。 「この前、仕事の方針で上司と言い争いになったのだけど、所詮サラリーマンなんて上司の裁量や評価次第で昇進も左遷もリストラも決まってしまう。いつまでもそんな世界に身を委ねるのは...
雑記 平日に有給を取得することについて考えてみた 2019年9月5日 サラリーマンに与えられている有給という権利。有給の使い方は自由ですが、これまで私はちょっともったいなと思いつつもフルに消化していませんでした。 しかし最近はもっと自分のために有意義に時間を使おうと思っているため、たくさん有給を消化しようかなぁと考えが改まってきました。 有給をフルで消化するタイプ...
雑記 会社で昇進したくないと思っている人は少数派ですか? 2019年9月2日 みなさんは社内で昇進したいですか?私はあまり昇進したいとは思っていません。 昇進すればある程度までは給与も上がり続けますが、そのうち上がり方は鈍くなるのに責任ばかり重くなっていきます。 そうなると自分の自由な時間が失われて一層社畜化してしまいそうだからです。 現在のポジション どこの会社でも概ね...
雑記 体調不良で会社を休んでいるのに家で仕事している私は完全に社畜です 2019年8月30日 週後半あたりから体調不良フラグが発動 夏バテでしょうか、普段はあまり体調を崩さない私ですが、先日夏風邪を引いてしまったみたいです。 先週後半くらいから何か少し体がおかしいなとは感じていたのですが、金曜日になると完全に風邪の症状になってしまい、体が火照った状態で出勤して仕事をしておりました。 まぁ...