雑記 サラリーマンであることに危険を感じ国家資格を取り始めた同期 2019年9月7日 同期が資格を取り始めたきっかけ 半年くらい前に会社の社員食堂でご飯を食べていたとき、同期のK君がこんなことを言っていました。 「この前、仕事の方針で上司と言い争いになったのだけど、所詮サラリーマンなんて上司の裁量や評価次第で昇進も左遷もリストラも決まってしまう。いつまでもそんな世界に身を委ねるのは...
婚活 電車代を節約してデートに行ったのにランチ代は全額負担だし仮交際も終了された 2019年9月6日 最近仮交際が成立しました。結構好みのタイプだったので気合いを入れて初デートに望んだのに、ランチ代は全額私が負担かつ、その後のラインのやり取りが激減して仮交際終了の宣告をされてしまいました。 久しぶりに仮交際が成立 久しぶりに仮交際が成立しましたので、ちょっとハイテンションです。 ※仮交際とは、結婚...
雑記 平日に有給を取得することについて考えてみた 2019年9月5日 サラリーマンに与えられている有給という権利。有給の使い方は自由ですが、これまで私はちょっともったいなと思いつつもフルに消化していませんでした。 しかし最近はもっと自分のために有意義に時間を使おうと思っているため、たくさん有給を消化しようかなぁと考えが改まってきました。 有給をフルで消化するタイプ...
株式・優待・配当 株主優待を実施する企業の本当の理由を理解する 2019年9月4日 株主優待生活をしてみたい 株主優待目的で株式投資をしている方も多いと思いますが、配当金に加えて株主優待までもらえると何だかとてもお得になった気がします。 株主優待は実に様々な種類のものがあり、挙げればキリがないですが、もらっても困らないものと言えば、クオカード、図書カード、おこめ券などの金券ではな...
節約・固定費削減 自動販売機で飲み物を買うとポイントが貯まって喜んでいる残念な上司 2019年9月3日 自動販売機で飲み物を購入するという行為は、お金を浪費している行為に等しいですが、最近は自動販売機で飲み物を購入するたびにポイントが貯まるようなアプリがあります。 それをお得だと勘違いして、さらに飲み物を購入し続ける職場の上司がおります。 その浪費しているお金を投資に回せば、老後の大きな備えになるの...
雑記 会社で昇進したくないと思っている人は少数派ですか? 2019年9月2日 みなさんは社内で昇進したいですか?私はあまり昇進したいとは思っていません。 昇進すればある程度までは給与も上がり続けますが、そのうち上がり方は鈍くなるのに責任ばかり重くなっていきます。 そうなると自分の自由な時間が失われて一層社畜化してしまいそうだからです。 現在のポジション どこの会社でも概ね...
婚活 結婚相談所に入会してくる新規会員は必ず毎日チェックしよう 2019年9月1日 検索だけに相手探しを頼ってはいけない 結婚相談所に入会すると専用の会員システムにログインして、相手への希望条件を入力して検索して婚活をすることになります。 もしその条件でお気に入りの相手がいてお見合いの申し込みをしたけれども、全員お見合い不成立またはお見合い後仮交際不成立となってしまった場合は、希...
節約・固定費削減 【公共料金削減】水道料金とガス料金をそれぞれ4割削減に成功した 2019年8月31日 投資のたね銭を貯めるために最近さまざまな固定費削減を断行している私ですが、この度は公共料金である水道料金とガス料金にメスを入れてみました。 そして簡単なことで、それぞれ4割の固定費削減に成功してしまいました! 水道料金削減 節約を行うにあたって細かい金額を積み重ねていくことも大切ですが、一番効果...
雑記 体調不良で会社を休んでいるのに家で仕事している私は完全に社畜です 2019年8月30日 週後半あたりから体調不良フラグが発動 夏バテでしょうか、普段はあまり体調を崩さない私ですが、先日夏風邪を引いてしまったみたいです。 先週後半くらいから何か少し体がおかしいなとは感じていたのですが、金曜日になると完全に風邪の症状になってしまい、体が火照った状態で出勤して仕事をしておりました。 まぁ...
雑記 年収1000万円プレーヤーになりたかった昔の自分が恥ずかしい 2019年8月29日 サラリーマンとして働いて年収1000万稼げれば、間違いなく勝ち組でしょう。私は学生の頃、絶対勝ち組になって周りに自慢したいと思っていましたし、尊敬されたいと思っていました。そんな当時を今振り返ると、働いて年収1000万円稼ぎたいと思っていた自分が本当に愚の骨頂だったなと思ってしまいます。 年収10...